あちこちトラベル

あちこち訪問記です。

四万十川に架かる沈下橋

四国を流れる四万十川しまんとがわ)には
沈下橋がたくさん架けられています。

沈下橋(ちんかばし)は、
増水時に川に沈んでしまうように
設計された欄干のない橋で、
水の抵抗を極力少なくし、
橋の流出や流れが滞らないようにされています。

岩間沈下橋

多くの観光客がいましたね。

沈下橋は道幅が狭く、
車の通行には気をつけないといけません。

 

岩間沈下橋上から四万十川

四万十川は、
日本最後の清流と言われています。

引用元:googleマップ

口屋内沈下橋

四万十川を下っていくと
数本の沈下橋がありますが、
次に立ち寄れたのは、
「口屋内沈下橋


大型観光バスで観光客が訪れており、
大勢の観光客が立ち退くのを
待って観光しました。

引用元:googleマップ

 

 

勝間沈下橋

雨がぽつぽつ降ってきており
あまり綺麗な写真は撮れませんでした・・・

引用元:googleマップ

 

いずれの沈下橋
車が一台やっと通れる幅しかないため、
対向車が見えた場合、
対岸で待つ必要があります。

譲り合ってくださいね。

なお、欄干がなく道幅が狭く感じるため、
運転に自信のない方は避けたほうがよいかも。

四万十川は、
四国最長の河川であるため
雨の日など急激に水かさが増えることもあるので
注意して観光してください。